トラウマインフォームド・ケアの講座を開催します

特定非営利活動法人 Sisterhood では、昨年度より毎月1回、女性支援に関する講座を開催しています。4月27日(日)は、ゲスト講師をお招きし、「トラウマインフォームド・ケア」に焦点を当てた講座を開催いたします。

「トラウマインフォームド・ケア」とは、私たちそれぞれ誰しもが、心に傷を抱えている仲間であることを認識し、社会全体がトラウマに対する知識を持つことにより、二次加害/被害を防いでいく取り組みのことを指します。

東京から講師として、Praise the brave 八幡真弓さん(DV・性暴力被害者支援員、こころのケアとレジリエンス研究センター事務局長)をお迎えいたします。

山形では、まだなかなか聞く機会のない内容講座になるかと思いますので、ぜひお仲間や身近な方とお誘いあわせのうえ、ご参加いただけましたら幸いです。

「身近にトラウマの症状がある人はいないよ?」

「今の自分には必要ないかな」

「虐待とか性被害は、山形って
あまりないんじゃないの?」

そんなふうに思っている人にこそ、きいてほしい講座内容となっています。

誰もがケアする/される、がうまく循環する地域社会にしていくため、ぜひたくさんの方のご参加、お待ちしております。

2025年4月27日(日)10:00〜

山形市男女共同参画センター「ファーラ」5階

無料で、どなたでも参加できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!